HOAについて

HOAは、1997年に設立され、翌年3月に廃校となった千栄小学校の跡を受け継ぎ、ここをベースとしました。

HOAのガイドたちは、国際色豊かで、オーストラリア、ネパール、ニュージーランド等、リバースポーツの盛んな国から来ており経験も豊か。仕事も遊びも川で!というような彼らは、「初めての方にもアウトドアスポーツの楽しさを知ってもらいたい」そんな気持ちで、毎日フィールドへお客様をご案内しています。天候、水量など、自然条件は常に変わりますが、時にはコースや装備に変更を加えてでも、その日に最高のツアーを提供することを心がけております。

観光地とはかけ離れた、この千栄地区は、不便なようにも思えますが、春は山菜に恵まれ、裏の畑で野菜を作り、満天の星を眺め、いつでもバーベキューを楽しみ、皆でキャンプファイヤーを囲み…そんな生活を恵まれたものとして感じられる豊かさがあります。

HOAにお越しの際には、大自然でのアクティビティ、ユニークなガイドたち、そして、日高の自然を、身体いっぱいに満喫して下さい。

HOAのベースは、こんなところ。

旧千栄小学校の木造校舎。ここ日高町・千栄地区の風景にぴったりと収まる、かわいいサイズの建物は、古いながらも味わいがあり、木造の校舎など知るはずのない世代の方々も、思わず「懐かしい」と感じるようです。季節毎に、HOAのスタッフや、地域の皆さんの手が加えられた花が咲き、皆さんをお迎えします。

周囲は、ぐるっと山に囲まれています。駐車場横は、きれいな芝生。閉校時に植えられた桜の木々もすっかり大きくなり、5月には、地域の花見会も恒例となりました。

 木造校舎の中。国際色豊かなガイドが揃うHOAらしく、オリエンタルな雰囲気です。毎年ワックスをかけている廊下はピカピカ!あ、ちなみに今でも廊下を走ると叱られますので、ご注意を。

ツアーの前後にお使いいただくラウンジ。アウトドアで思い切り遊んだあとは、ここでゆっくりチャイを飲んだり、ツアー写真を見たり。時間の許す限り、ガイドたちと楽しい時間を過ごしてください。

その他、更衣室、トイレ、リバーギアのショップ、建物の横には、お客様にお使いいただけるバーベキューエリアもございます。

HOA_rafting_hokkaido_building-3HOA_rafting_hokkaido_building-2499HOA_rafting_hokkaido_building-3-2